運営:株式会社ウィングホーム
〒205-0021 東京都羽村市川崎1-2-11

受付時間
9:00~19:00
※水曜日を除く
アクセス
青梅線 羽村駅から徒歩4分
駐車場あり

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0120-910-918

   不動産の活用にはリスクもある

行き過ぎた節税対策にはリスク(落とし穴)もありますから、リスクとその対策を考え行う必要があります。

賃貸経営に失敗する

賃貸経営に節税効果があるのは。経営が順調であることが前提です。空室が増えて賃貸収入が減り続くのでは対策になりません、

そのためには、次のような対策が必要です。

・収入が安定する賃貸物件の建築・購入
・空室対策を踏まえた収支プラン 

 財産分割が困難になる

相続財産の中に大きな財産があると平等な分割が困難になり、相続争いの元になります。収益物件の購入や建築をする場合には、収益だけにとらわれず相続争いまで見据える必要があります。

そのためには、次のような対策が必要です。

・分けられる物件の購入と建築
・財産の組替えや現金化

・遺言書の作成など

現金を使い過ぎる

現金には、節税効果がないため不動産に組替えたり、自己資金を賃貸経営に充てれば相続税の負担は減ります。

しかしその結果、現金が残らなくなっては相続人が納税資金に苦労したり、自分の老後生活が難しくなってしまいます。

そのためには、借入金を適切に使用したバランスのとれた資金の利用が欠かせません。

継承困難な状態になる

建物は年数が経つと修繕や空室の増加などの問題がでてきます。こうした状態では相続人に経営の経験がないこともあり承継が困難になってきます。

そのためには、次のような対策が必要です。

・家族の経営参加
家族と経営上の問題の共有
・物件の建替・売却

認知症で経営が困難になる

認知症になると財産の管理・運営が難しくなり、相続税対策ができなくなってしまいます。そのためには、次のような対策か必要になります。


・民事信託や任意後見契約の活用
・経営の法人化

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-910-918
受付時間
9:00~19:00
定休日
水曜日

相続相談会の開催

ウイングホームでは、毎週土曜日、相続相談会を開催しています。

相続に関するお悩みでしたら、どのような相談にも専任の担当者が対応じます。相談は無料です。

お気軽にご参加ください。

・日 時 毎週土曜日 10:00~
           16:00
・場 所 ウイングホーム相談室
・申 込 事前の予約をお願いいたし
     ます。

電話でのお問合せ・相談予約

0120-910-918

<受付時間>
9:00~19:00
※水曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

代表者

ウイングホームは、不動産の活用による相続税対策をサポートいたします。お気軽にご相談ください。

株式会社ウィングホーム

住所

〒205-0021
東京都羽村市川崎1-2-11

アクセス

青梅線 羽村駅から徒歩4分
駐車場あり

受付時間

9:00~19:00

定休日

水曜日