運営:株式会社ウィングホーム
〒205-0021 東京都羽村市川崎1-2-11

受付時間
9:00~19:00
※水曜日を除く
アクセス
青梅線 羽村駅から徒歩4分
駐車場あり

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0120-910-918

民事信託とは、特定の人(委託者)が目的を定めて、財産の管理・処分を特定の人(受託者)に託し、受託者が託された行為を行う委託者と受託者の契約です。

民事信託にはこの他にも、遺言や公正証書等による方法があります。

民事信託は、家族や近親者など身近の間で行われることから、家族信託とも言われています。

信託行為による経済的利益は、受益者と言われる人に帰属しますが、一般には受益者になるのは委託者です。

その結果、委託者は財産の管理・処分を受託者に委ねますが、信託行為による経済的利益は委託者である自分が受けることになります。

人の判断能力は齢とともに低下しますが、判断能力を失ってしまうと法律行為ができなくなるため、財産の管理・処分ができなくなります。いわゆる「資産凍結」です。

しかし、高齢化が加速度的に進むなかで認知症になる人は、700万人になろうとしています。

 そのため、成年後見人や任意後見人などの制度が設けられています。しかし、これらの制度は判断能力を失った人の財産の保全が主目的であり、後見人が被後見人の財産を売却したり贈与したりすることは、原則として認められません。

これに対して、民事信託では、委託者が判断力を失っても財産の管理・処分をするのは受託者ですから、委託者が判断力を喪失しても財産行為の障害にはなりません。

 民事信託は、高齢者の財産の維持管理のほかにも、いろいろ活用できます。

 例えば、判断力を失った後も子や孫への贈与を継続したい場合、事業経営者が判断力の低下に備え事業承継をする場合、相続人をその先まで指定したい場合などです。

ただし、民事信託は律行為ですから意思能力があることが前提になります。早めの対応が求められます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-910-918
受付時間
9:00~19:00
定休日
水曜日

相続相談会の開催

ウイングホームでは、毎週土曜日、相続相談会を開催しています。

相続に関するお悩みでしたら、どのような相談にも専任の担当者が対応じます。相談は無料です。

お気軽にご参加ください。

・日 時 毎週土曜日 10:00~
           16:00
・場 所 ウイングホーム相談室
・申 込 事前の予約をお願いいたし
     ます。

電話でのお問合せ・相談予約

0120-910-918

<受付時間>
9:00~19:00
※水曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

代表者

ウイングホームは、不動産の活用による相続税対策をサポートいたします。お気軽にご相談ください。

株式会社ウィングホーム

住所

〒205-0021
東京都羽村市川崎1-2-11

アクセス

青梅線 羽村駅から徒歩4分
駐車場あり

受付時間

9:00~19:00

定休日

水曜日